昨日は店舗トイレの改修工事でした。
和式トイレを洋式トイレに変更する工事です。
といってもタイルやら壊していくと大がかりで金額もかかるのでなんとか安く抑えられる方法ということでこちらの和式便器に洋風便器を被せる工法で行いました。
プラスチックタイプの市販品がホームセンターなどにも売っていますがメンテナンスを考慮すると陶器製のトイレメーカーのものが良いと思います。
シャワートイレも使うことができます。
店舗トイレはお客様の満足度にも直結しますのでとても重要です。
今回のように大がかりな工事になりそうか物件選びの段階でも相談頂けるとアドバイスがしやすいです。
和式トイレを改修するときはそれなりの工事費がかかります。
でもそんなにお金はかけられない場合の裏ワザは…
壊さず、かつ予算をかけない方法として和便器の上からトイレを被せる和風アタッチメントというものがあります。
既設の配管を使いますが一度外すとパッキンが合わなくなるのでパッキンの交換くらいですみます。(今回は全部新しくしました)
陶器製なのでメンテナンスもしやすいですし洗浄便座も取り付けできます。
但し取り付けが出来ない場合もあるので一度相談してみてください。
また物件選びの段階から相談頂ければ「工事費がこんなにかかるの」
など思わぬ想定外も減らせますので是非ご相談ください。